ホクロが気になる!発生の原因や除去方法について

2020年10月29日

世の中には、身体の至るところに発生する“ホクロ”に悩まされている方もいます。 人から見えないところであれば、それほど気にならないかもしれませんが、顔周りなどにできるホクロは、その人のイメージを大きく変えてしまいます。 今回は、そんなホクロが発生する原因や、取り除く方法について解説しましょう。

ホクロが発生する原因は?

ホクロには、先天性のものと後天性のものがあります。 先天性のものは、主に遺伝が原因で発生しますが、後天性のものは以下のように、さまざまな理由で発生します。 ・加齢 ・紫外線を多く浴びる ・外部からの刺激 ・体質 ・ストレス

加齢

人の肌は、一定のサイクルで新しく生まれ変わっています。 この肌の代謝の仕組みを“ターンオーバー”というのですが、年齢を重ねると、徐々に肌が生まれ変わるサイクルが遅くなります。 これにより、肌にホクロやシミが発生することがあります。

紫外線を多く浴びる

人は紫外線を浴びると、肌を守るために体内から“メラニン色素”という黒色の色素を排出します。 顔や腕など、普段衣類に覆われていることが少ない箇所は、よりメラニン色素を排出しやすく、それがホクロの発生に繋がってしまいます。 また、紫外線を浴びた肌はとても疲労した状態にあり、新陳代謝が滞ることで、余分なメラニン色素を排出できなくなることも、ホクロの原因の1つです。

外部からの刺激

紫外線も外部からの刺激の1つですが、ホクロの原因となる刺激はそれだけではありません。 例えば、肌の同じ部分が擦れるような服をよく着ていたり、仕事中の作業によって、同じ部分が擦れることが多かったりする場合も、その部分のメラニン色素排出量が増え、ホクロの発生に繋がってしまいます。

体質

特にこれといった原因がないにも関わらず、ホクロが発生するという方は、ホクロができやすい体質であることが原因と考えられます。

ストレス

ストレスを溜め込んでしまうと、身体のホルモンバランスが乱れてしまいます。 また、ホルモンバランスの乱れは、メラニン色素を作り出す細胞である“メラノサイト”の働きを活発にしてしまうため、これによってホクロができることもあります。

ホクロの除去方法について

例えば、口の下などにあるホクロは、セクシーなイメージを与えることもあり、すべてのホクロがネガティブなものというわけではありません。 ただ、どうしても気に入らないホクロがあり、除去できるなら除去したいという方もいるでしょう。 ホクロには以下の2種類があり、どちらに該当するのかによって、適した除去方法は変わってきます。 ・盛り上がりのあるホクロ ・盛り上がりの少ないホクロ では、それぞれに適した除去方法を見てみましょう。

盛り上がりのあるホクロ

盛り上がりのあるホクロにおすすめの除去方法は、“炭酸ガスレーザー”です。 これは、盛り上がっている部分を削り取り、平らにする治療をいいます。 また、この治療を受ければ、ホクロの黒い色自体も消せる可能性が高いです。

盛り上がりの少ないホクロ

盛り上がりがほとんどないホクロに適しているのは、“スイッチ・アレキサンドライトレーザー”という施術です。 これは、メラニン色素に特異的に反応し、ダメージを与えるレーザーで、周囲の組織にはほとんどダメージを与えません。 この性質を利用し、盛り上がりが少ないホクロの黒い色を消すために使用します。 ただ、1回の治療効果は薄いため、完全にホクロが消えるまで1~3ヶ月に数回程度、レーザー照射を繰り返す必要があります。

まとめ

ここまで、ホクロ発生の原因、除去方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか? クリニックによっては、あらゆる除去メニューを提供している場合もあるため、気になるホクロがあるという方は、一度相談してみてください。 東京都中央区・名古屋市中村区・京都市南区・神戸市中央区で包茎治療や早漏治療、増大手術のご相談は、男性専用クリニックの本田ヒルズタワークリニックへご相談下さい! お待ちしております。