女性でも薄毛に悩まされる?原因とあわせて解説します

2021年5月24日

世間では、“薄毛=男性”というイメージを持っている方も多いでしょう。 確かに、薄毛に悩まされている方の比率は、男性の方が圧倒的に多いです。 ただし、女性は薄毛にならないのかというと、決してそのようなことはありません。 今回は、女性の薄毛における現状と原因について解説したいと思います。

女性における薄毛の現状

男性特有の悩みというイメージが強い薄毛ですが、近年は薄毛を気にする女性が少しずつ増加しています。 女性の薄毛では、分け目に沿って薄くなるというパターンがよく見られます。 こちらは、主に頭頂部や生え際の毛が薄くなる男性の薄毛とは異なるパターンです。 また、健康的な女性の毛は、一般的に男性と比べて太いですが、薄毛が進行すると細くなったり、本数が減少したりすることもあります。

女性の薄毛における原因は?

女性が薄毛になってしまう主な原因としては、以下のことが挙げられます。 ・加齢 ・ホルモンバランスの乱れ ・遺伝 ・疾患 ・生活習慣

加齢

女性は年齢を重ねることで、薄毛になる場合があります。 特に、更年期と呼ばれる年齢に差し掛かると、女性の毛は一気に軟化し、発毛量が減少したり、生え際の薄さが目立ってしまったりするケースが多いです。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンの濃度が濃い場合、髪の毛は抜けにくい状態となりますが、逆にホルモンバランスが乱れ、体内の女性ホルモンが薄まると、髪の毛の成長が遅くなったり、抜け落ちやすくなったりします。 また、閉経を迎えた女性は男性ホルモンの分泌量も増えてしまうため、これが薄毛につながることもあります。

遺伝

女性であり、なおかつまだ年齢が若いにもかかわらず、毛が細かったり薄かったりする方は、遺伝の可能性もあります。 母や祖母など、親族の女性に薄毛の方が多いという方は、特にその可能性が高いです。

疾患

何かしらの疾患により、薄毛が発生してしまうこともあります。 例えば、皮膚や内蔵の結合組織、血管に炎症、変性を起こし、さまざまな臓器に炎症を起こす疾患である“膠原病”、自己免疫の異常により、リンパ球が自己の甲状腺組織を破壊する“慢性甲状腺炎”などを発症している方は、弊害として薄毛になる可能性があります。

生活習慣

日々のストレスが大きかったり、髪の毛が成長するために必要な成長ホルモンの分泌が、寝不足によって阻害されていたりすると、薄毛になる可能性があります。 また、女性の中には、無理なダイエットをしている方も多いですが、こちらによって栄養不足になり、薄毛につながることも考えられます。

女性の薄毛治療について

美容整形クリニックの中には、女性専用の薄毛治療を取り扱っているところもあります。 主な治療法としては、内服薬や外用薬を処方するものが多いですが、中には複合的なアプローチで薄毛を改善する治療を提供しているクリニックも存在します。 具体的には、頭皮の環境を整える治療、血流を改善する治療、発毛に必要な栄養素を補う治療を組み合わせることで、効果的な発毛へと導いてくれるものです。 また、最先端の薄毛治療としては、“ケラスチム毛髪再生”が挙げられます。 こちらは、自身の脂肪から抽出した幹細胞を頭皮に注入し、眠っている毛包幹細胞を刺激することで、毛周期のサイクルを改善するというものです。 休止期にある毛包を成長期に変えることで、今ある毛包を育て、発毛を促します。

まとめ

ここまで、女性における薄毛の原因や治療法などについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか? 女性の毛髪が薄くなることは不自然ではありませんし、恥ずかしいことでもないため、気になる方は一度美容クリニックに相談してください。 東京都中央区・名古屋市中村区・京都市南区・神戸市中央区で包茎治療や早漏治療、増大手術のご相談は、男性専用クリニックの本田ヒルズタワークリニックへご相談下さい! お待ちしております。