バストを理想の大きさにしたり、美しい形にしたりすることができるのが“豊胸手術”です。
ただ、これから豊胸手術を受けようとする方は、重要な4つのポイントを押さえておかなければいけません。
具体的に解説しますので、自身の豊胸手術に対する知識に自信がないという方は、ぜひチェックしてみてください。
①リスクを理解する
豊胸手術を受ける方は、事前に手術のリスクについて理解しておかなければいけません。
数ある美容整形手術の中でも、豊胸手術は比較的高度な手術に分類されます。
そのため、術後に何かしらの問題が発生する可能性はゼロではありません。
例えば、バッグを挿入する豊胸手術の場合、術後に胸が硬く変形したり、破損や液漏れが起こったりすることがあります。
また、脂肪注入の場合は、シコリが発生することもあります。
もちろん、優良な美容クリニックであれば、これらの問題を解決するためのアフターケアも充実しているため、ずっと後遺症に悩み続けるということはありません。
ただ、必ずしも一度の手術で理想のバストになるとは限りませんので、そこだけは留意しておきましょう。
②理想の仕上がりについてしっかりと伝える
豊胸手術を受ける場合は、美容クリニックの担当医に対し、理想の仕上がりについてしっかりと伝えることが重要です。
例えば、「これくらいサイズをアップさせたい」「これくらい谷間が欲しい」といったように、具体的に伝えましょう。
そうしなければ、担当医との認識違いが生まれてしまう可能性があります。
また、現在のバストのサイズや形状、年齢や予算などの関係で、理想の豊胸手術を実現するのが難しいという場合もあります。
ただ、優良な美容クリニックであれば、そのような場合でも包み隠さず伝えてくれる上に、現状でも可能で最適な代替案を用意してくれます。
中には、3Dシステムによって、実際の仕上がりを細かくシミュレーションし、事前にあらゆる角度から確認させてもらえるクリニックもあります。
豊胸手術の不安を大きく取り除いてくれるシステムであるため、これは非常におすすめです。
③信頼できるクリニックを選ぶ
豊胸手術を受けようと考えている方は、担当医の対応を見ながら、信頼できるクリニックを選びましょう。
例えば、以下のような担当医がいるクリニックはおすすめです。
- ・リスクについてきちんと説明してくれる
- ・手術に対する不安を理解してくれる
- ・仕上がりのイメージを細かく説明してくれる
また、クリニック全体で見る場合は、やはりアフターケアに注力しているところを選ぶべきです。
そうすれば、先ほど解説したような術後のトラブルが発生しても、迅速に対応してくれるでしょう。
④カウンセリングと施術の担当医が同じクリニックを選ぶ
豊胸手術を受ける方は、必ずカウンセリングと施術の担当医が同じクリニックを選びましょう。
クリニックによっては、カウンセリングを受けた医師が施術を担当する医師に対して、希望の仕上がりや施術方法などを伝えるシステムのところもあります。
ただ、豊胸手術における細かいニュアンスは、どうしても正確には伝わりにくく、上記の引き継ぎで生まれた小さな認識違いが、大きな手術ミスに繋がる可能性もゼロではありません。
一方、カウンセリングと施術の両方を同じ医師が担当する場合、相談者の意見をそのまま施術に反映してくれるため、信頼性は高いです。
まとめ
豊胸手術は決して危険な美容整形手術ではありません。
ただ、少しでも安全に理想のバストを作り上げるためには、最低限のポイントを押さえ、手術を受ける方自身も工夫をする必要があります。
東京都中央区・名古屋市中村区・京都市南区・神戸市中央区で包茎治療や早漏治療、増大手術のご相談は、男性専用クリニックの本田ヒルズタワークリニックへご相談下さい!
お待ちしております。