【美容整形】美容整形で痩せられる?“ダイエット注射”について
2020年9月10日
美容整形は、さまざまな箇所の見た目を改善するために行われる手術です。
また、お腹や二の腕、アゴなどについたお肉をなくし、スリムな見た目を実現したいという方は多いでしょう。
そんな方に知っていただきたいのが、“ダイエット注射”と呼ばれる施術です。
今回は、これが一体どんな施術なのかについて解説します。
ダイエット注射の概要
ダイエット注射は、その名の通りダイエットに効果のある成分を、注射によって体内に注入する施術です。
具体的には、以下の2つの成分の同時投与により、体内の脂肪と摂取されたブドウ糖をスムーズに代謝させ、エネルギー化して、体脂肪あるいは内蔵脂肪を燃やす働きがあります。
・L-カルニチン
エネルギーを作り出し、体内に溜まりやすい脂肪の燃焼を助けてくれるアミノ酸の一種です。
主に肉類に含まれていて、これが体内に豊富にあると、太りにくい身体を作ることができます。
・α-リポ酸
細胞のミトコンドリア内で働く補酵素の一種です。
ミトコンドリア内で熱エネルギーを生産し、新陳代謝を高め、体脂肪の増加を抑制する効果があります。
レバーやほうれん草、ニンジンやトマトなどの成分に含まれています。
ちなみに、ダイエット注射の効果は以下の通りで、併せて運動をすれば、さらにその効果は大きくなります。
- 脂肪燃焼
- ダイエット効果
- メタボ対策
- 体脂肪増加抑制
ダイエット注射の具体的な施術内容
先ほども触れたように、ダイエット注射は身体にダイエット効果のある成分を注入するだけの施術です。
そのため、施術時間は10分程度であり、入院する必要もありません。
また、傷跡もほとんど残りませんし、1回の注射につきかかる費用は3,000円前後と、美容整形に含まれる施術の中では、かなりリーズナブルです。
ただ、実際身体が痩せやすい、太りにくい体質になるまでには、ある程度時間がかかります。
したがって、経過を見ながら、週1回くらいのペースで通院し、何回か注射を受けることをおすすめします。
ダイエット注射はこんな人におすすめ!
ダイエット注射は、以下のような方におすすめです。
・手軽にダイエット、脂肪燃焼させたい方
年齢を重ねると、食事制限や運動をしても、なかなか簡単には痩せられません。
また、仕事などで忙しく、なかなか本格的なダイエットはできないという方もいるでしょう。
そのような方でも、手軽にダイエット、脂肪燃焼に取り組めるのが、ダイエット注射の良いところです。
・新陳代謝を促進させ、健康的な身体になりたい方
ダイエット注射は、身体の脂肪を落とし、見た目を良くするだけでなく、新陳代謝を促進させる効果もあります。
そのため、単純に内側から改善し、健康的な身体を手に入れたいという方にもおすすめです。
・たくさん食べるのをやめられない方
痩せなければいけないことはわかっていても、一度食べる量が多くなってしまうと、なかなか食事の摂取量は減らせません。
ただ、ダイエット注射には、身体の脂肪増加を抑える効果があるため、たくさん食べるのをやめられない方にも、ある程度の効果が期待できます。
その他のダイエット系施術について
美容クリニックでは、他にも以下のようなダイエット系施術を取り扱っている場合があります。
気になるものがあれば、一度詳細を確認してみてください。
- Corrm(調活ダイエット美肌サプリ)
- BBX(ダイエットサプリ)
- BNLS neo(脂肪溶解・輪郭形成注射)
- ベイザー・ライポマティック脂肪吸引 など
まとめ
ここまで、ダイエット注射の詳細を中心に解説してきました。
ダイエット注射を打つだけで、みるみる痩せられるというわけではありませんが、なかなか痩せられなくて困っている方は、一度美容クリニックに相談してみましょう。
東京都中央区・名古屋市中村区・京都市南区・神戸市中央区で包茎治療や早漏治療、増大手術のご相談は、男性専用クリニックの本田ヒルズタワークリニックへご相談下さい!
お待ちしております。